PAGE TOP

相談に費用はかかりますか?
ご相談は無料となっております。
下記フリーダイヤルよりお気軽にお電話でお問い合わせ下さい。
見積は有料ですか?
お見積は無料で出来ます。
リフォーム時期、内容、予算等に関係なくどのようなことでも遠慮なくご相談下さい。
建替えとリフォーム、どちらがいいのでしょうか?
既存の建物の構造に制約されることなく自由に設計できるのが建替えのメリット。
その反面、前面道路の幅や敷地の状況によっては、現在の法規にしたがって建替えると元の家より狭くなってしまったり、建替えそのものが困難な場合があります。
リフォームのメリットは思い出のある建物のよさを残しながら不満や不便を解消できること。
ただし、現在の建物の基礎や構造に問題があると、新築と同じくらいの費用がかかってしまう場合もあります。 どちらがよいかは、ケースバイケース。
耐震診断による構造の検討、法規の確認、予算との兼ね合い、ご要望やお住まいへの愛着など、さまざまな要素を勘案してご自分にとってベストな方法を選択されるとよいでしょう。
中古物件を購入するときから相談にのってもらえますか?
リフォームを前提に中古住宅を購入されるお客さまのご相談も承っております。
購入前の物件についても、現地を拝見できれば、ご要望どおりのリフォームができるかどうか、だいたいの費用などをアドバイスさせていただきます。
どのメーカーの製品でも選べますか?
基本的に取扱いメーカーの限定はありません。「ショールームで気に入った設備機器がある」、「デザインが美しい輸入品の水栓金具を使いたい」といったご要望にきめ細かく対応しています。 但し、品質維持が難しい製品は取扱いできない場合があります。
どこまでが無料ですか?
企画設計案と概算のお見積り提出までは、無料です
要望やイメージ、どうすればうまく伝えられますか?
「この壁をとりたい」と結論を伝えるだけでなく、なぜそうしたいかを話していただいた方が、よりトータルに提案しやすくなります。
「調理の臭いがこもる」とか「ここが滑りやすい」といったふだんの暮らしでのちょっとした不満なども設計や提案のヒントになります。
言葉にしにくいイメージは、雑誌の切り抜きやお気に入りの小物などビジュアルな材料を見せていただくとわかりやすいので、好きなホテル、ショップの話題から雰囲気をつかむこともあります。
また、リフォーム後に残したい家具、購入したい機器などの情報は、インテリアイメージの鍵となるだけでなく、設計にも不可欠となりますので、早い段階で教えて頂ければと思います。
見積書はどうチェックすればいいでしょうか?
数社から見積をとって比較するときは、総費用だけでなく、要望がきちんと反映されているかどうかにも注目しましょう。 コミュニケーションの面で信頼できる業者でないと、不満の残る結果になってしまいがちだからです。 契約時の見積書は、必ず図面や仕様書と照らし合わせるようにします。 たとえば、リビングではどんな工事をするのか、コンセントはどこに何箇所かなど、工事の範囲や内容が、具体的に見えてくるはずです。 意味がわからない項目については、納得のいくまで質問してください。 たくさんの図面、細かい見積書を読み込むのは時間がかかりますが、しっかり確認しておけば、着工後の追加工事や「こんなはずでは」というトラブルを防ぐことができます。
できあがりのイメージが、図面でわかるでしょうか?
具体的なイメージをつかむためには、ショールームの活用がお勧めです。 床や壁の仕上げ材の質感、キッチンの高さや使い勝手、照明の実際の明るさなどをご自分で体験することができます。 そのほか、わからないこと、不安な点は納得できるまで、どんどんご質問ください。
リフォームしたい自分のイメージは伝わりますか?
雑誌などから、好みのデザインの写真を集めておいていただくと、お客様のご希望が伝わりやすく、デザインもご希望に近く完成させることが可能です。
リフォームする為の費用はいくら位かかりますか?
戸建て・マンション等の建物の種別や、リフォーム面積、リフォーム内容によっても費用は異なります。 まずはお問い合せを頂き、お住まいの状況を見せていただいたり、ご要望をお伺いさせていただければ、至急概算費用のご提示をさせていただきます。